お知らせ
浴室(お風呂)のリフォームは最も得意な分野です!
2019年6月18日
浴室の床が低いのでかさ上げしました。 とくしまリペアではユニットバスのように大掛かりな工事まで考えてないけどタイルの冷たい感じが嫌でなんとかしたいとお考えの方へ知ってもらいたいのが既存の壁をほとんど壊すことなくタイルの上 …
ブログ
キッチンカウンターの角欠け補修
リフォーム工事後の入居前の物件ですが、製品を現場に搬入した時点ですでに角が欠けているものがあります。しかしながら交換となると納期の問題で補修で済ませる場合も多いです。 補修後の画像です。 この程度のキズなら補修で十分可能 …
クローゼット扉の凹みキズ補修
2021年12月26日 木部補修
今回はクローゼット扉の凹みキズの補修ですが、表面が薄いので穴が開いてました。 補修後 穴の開いた部分は薄くて強度が無いので念入りにパテを盛っては削るを繰り返し、いざ調色の段階になってからもなかなか色が合わず予定より時間が …
外構レンガ補修(2例目)
似たような案件ですが次は本物の赤レンガの補修です。炎天下の作業が体にこたえる1日でした。 まずパテが剥がれない様に足付けをしてパテで成型後、着色していきます。 補修後 パテの削りカスで下のコンクリートの表面が白くなってま …
最近のコメント